脚やせのための代謝を上げる食事方法とは?
食事制限では、真っ先に痩せてしまうのは、胸です。残念ながら食事制限だけでは脚痩せ効果はあまり期待できません。
下半身痩せには、まず、基礎代謝を上げ、むくみを取ることが重要です。
そして基本は、バランスの取れた食事になります。
むくみ解消のために食べるべきもの!
身体のむくみには、濃い味付け、塩分過多な食事が原因です。
腎臓にも負担がかかりますので、できるだけ薄味を心がけましょう。
カリウムを含む食品
カリウムは利尿作用が働くのでむくみ解消にはピッタリです。
バナナ・じゃがいも・りんご・キノコ類・ほうれん草・玄米ごはん
ビタミン、ミネラルを含む食品
特に脚痩せに効果的です。
アーモンド・緑黄色野菜・海藻類・豚肉・豆腐・ゴマ
固い殻におおわれたゴマは、消化・吸収されにくいので、すりゴマにして食べると良いでしょう。
基礎代謝を上げるには、体温を上げる!
体温が1度上がると、基礎代謝量も13~15%上がると言われます。
体温を上げる食品
たまご・赤身肉・しょうが・にんじん・ごぼう・山芋・大根・玉ねぎ・レンコン・かぼちゃ・海藻・ねぎ、ニラ・黒豆、納豆・はちみつ・唐辛子・にんにく・しょうが・わさび・みそ・チーズ
特に唐辛子は、一味や七味唐辛子を使うほかにも、コチュジャンや柚子胡椒などの唐辛子を使った調味料を使用した料理や、キムチを使った料理を食べることもおすすめ。ただし、摂りすぎると胃の粘膜を傷つけることもありますので注意しましょう。
しょうがの栄養素であるジンゲロールは、皮の近くに一番多く含まれています、タワシでこすり洗いをするか、スプーンで皮を削り取るようにすると良いでしょう。
具だくさんのおみそ汁にすると、一度にたくさんの種類の野菜を摂取できます。
また、食後には、基礎代謝をあげるコーヒーやウーロン茶、プーアール茶を飲むのもおすすめです。
基礎代謝をアップするための食生活!
運動をせずに「基礎代謝」をアップする近道は、やはり食生活の改善です。
水分補給は、一日一日1.5リットル!!
これは、目安として考えてください。できれば、常温の水が好ましいでしょう。
飲むタイミングは、朝起きてすぐと、入浴前。
日本の水道水はほとんどが軟水ですが、便秘が気になるひとには硬水の方がおすすめです。
軟水のミネラルウォーターといえば、ボルヴィック、六甲のおいしい水、クリスタルカイザーなどがあります。
硬水は、コントレックス、エビアン。特にミネラルウォーターの中でも、クールマイヨールは世界トップクラスの硬度になっています。
ダイエットして食事量を減らしたのに、逆に太りやすくなってしまう理由。
食事量を減らすことによって、筋肉に蓄えられているエネルギーが使われ、筋肉量が落ちてしまいます。そのため結果的に基礎代謝が下がるのです。
筋肉をつけるために必要な栄養素は、タンパク質です。
肉や魚などの動物性タンパク質と、大豆などの植物性タンパク質。
一日に必要なタンパク質は、体重×1g~2g。適切な量を摂るようにしましょう。
ただし、タンパク質の多い食品は脂質も多く含まれます。赤身肉を選ぶ。または、焼く・蒸すなどの調理法がよいでしょう。

【体験レポ】スリムレッグラボは効果ある?編集部がガチレビュー!良い口コミや悪い口コミ!

雑誌ananにも特集されて話題の脚やせプログラム「スリムレッグラボ」は本当に足が細くなる効果があるのか?脚やせの神様の編集部がガチで体験&レビューをしました。業者の口コミに騙されないためのリアルな良い口コミや悪い口コミも全て暴露!このサイトだけのスペシャルな特典もご用意してますのでご活用頂けたら嬉しく思います。

編集部厳選!おすすめの脚やせサプリベスト3!


脚やせの神様を購読
最新の記事を
プッシュ通知で購読しよう
おすすめの関連記事
今月の編集部のイチオシ商品!

知らないと損!スクワットは正しいやり方でやれば腹筋500回と同じ効果!? 11,135ビュー
テレビで話題の足裏テーピングで2週間で太もも1.8センチ細くなった!? 9,820ビュー
妊娠中だって細い脚がイイ!妊娠中に安全に出来る脚やせ方法とは!? 6,602ビュー
西内まりやの脚やせ方法がすごい! 6,167ビュー
下半身デブの理由を徹底解明!脚が太い人の特徴とは? 5,525ビュー
本当に脚が細くなる!?足パカの正しいやり方や効果を徹底検証! 5,206ビュー
ぺこが半年で10キロ減量したダイエットのやり方 4,395ビュー
骨太女子でも脚を細くする!コルギマッサージのやり方とは? 4,367ビュー
急いで痩せたい!細くなりたい!一週間で足を細くする方法 3,513ビュー
本当に脚やせに効果あった方法は?スクワットの効果や信憑性の高い口コミ! 3,128ビュー