足首を細くしたいなあ〜。と悩んでいる女性は近年増えているそうです。今までは女性のほとんどが、脚全体を痩せたい!とい思っている方だったのですが、足首が見えるコーディネート等が流行っていることもあり足首を気にする人が増えてきたよですね。
しかし、バランス的に考えましてもふくらはぎなどが細くなれば、足首も細くしたい!と思うことは当然のことといえば当然のことなのかもしれません。
では、なぜ足首が太くなってしまうのでしょうか?ほかのふくらはぎや太ももといった部分はお肉がつきやすい、ということが素人の私たちでも分かることですから食べすぎたのかな?・筋肉太りかな?という推測ができていましたが、足首はほとんどが骨のような見た目ですので、太くなってしまうのって、なんだか不思議ですよね?というわけで、その謎に迫ります!
足首が太くなる原因
じつは、足首はほかの脚の部位と違って、ただ単に食べすぎまたは筋肉のつけすぎなどではないことが分かっています。足首は、普段ほかの脚の部位に比べてあまり動かすことがありませんよね?それこそが足首が太くなってしまう理由だといいます。
ヒールは足首を太くする
ほかには、女性はやはりハイヒール・ヒールの靴を頻繁に履くことが多いですが、そういった足に負担をかける靴を履けば履くほど、血行不良・むくみへと繋がりやすくなり、結果的に太い足首となってしまうわけです。
歩く時は通常、つま先・足の裏・かかとの3つの箇所がしっかりと地面にくっつかなくてはなりません。しかし、ヒールのある靴を履いて歩く場合、ほとんどつま先のみで歩く形になってしまいます。
モデルさんなどのように歩き方のバランス等を研究した歩き方であれば、つま先に強い重心を置いて・それ以外の足の裏・かかとにもしっかりと均等に重心がくるそうなのですが、なかなか素人の私たちには難しい歩き方ですね。
家の中で簡単に足首を細くする方法
家の中を約2往復して歩くだけの、簡単な足首痩せ方法というものがじつはございますよ!歩き方は、少々胸を張って真っ直ぐな姿勢を保ったまま足はかかとから床に付け、滑らかなイメージで足の裏そしてつま先と意識して歩きます。
ポイントは変に力を入れずに、リラックスした状態で歩くことです。それらを毎日続けることで普段使っていない足首を動かすことができるので血行も良くなり、足首のむくみ対策にもなりますよ。
ハンドタオルを使って足首を細くする方法
ほかにはもう一つ、ひょっとしたら歩く事よりも簡単な足首痩せ方法がございます。こちらの方法に使うものは、ハンドタオルです。
まず、座っても・立ったままでもどちらでも構わないのでその状態のまま、床に置いたハンドタオルを足の指先の力だけでたぐり寄せます。それを両方の足で交互に行いましょう。
たったこれだけの方法ですがこちらも普段なかなか使わない足先を動かすので結果的に足首痩せに効果が期待できますよ!
コメントを残す